こんにちは。炊飯器でチーズケーキの試作を始めたちきんです。
最近、お天気悪くてちょっと嫌になっちゃいますね~。
カラッと乾いておひさまの匂いがする洗濯ものが好きです。
ところで皆さんは、洗濯洗剤なに使ってますか?私はずっとNANOX使っていたのですが、なんとなく変えたくなったので、次なにを買うか考えてたんですよね。
それでふと、姉が妊娠中に、洗濯洗剤の匂いも、柔軟剤の匂いも嗅いだら気分が悪くなってしまうから、オキシクリーンだけで洗濯してるって言ってるのを思い出しました。
オキシクリーンならオキシ漬けもできるし、洗濯層の掃除もできる。
洗濯洗剤としてだけじゃなく、色々使えてよさそう!ということで、さっそくオキシクリーンを購入しました。
オキシクリーンって?
オキシクリーンは簡単にいうと、漂白剤です。漂白剤というと色ものに使えない刺激臭のするものってイメージがありますよね。
しかし、オキシクリーンは酸素系漂白剤といって、過炭酸ナトリウムを主成分とする刺激臭のない漂白剤なんです。
色ものにも使用でき、頑固な汚れを落とし、除菌・消臭効果もあるという優れもの。
詳しくは、こちらをご覧ください。↓
実際に洗濯洗剤をオキシクリーンに変えてみて
実際、洗濯洗剤をやめて、オキシクリーンを使い始めて2か月くらいになりますが、雨の日の部屋干しでも、嫌な臭いがせず、なんとなく白く清潔な感じに仕上がります。
また、辛いもの好きの私は、よく赤い汁を白いTシャツに飛ばしてしまって、慌ててウタマロで部分洗いってことがよくあったのですが、
オキシだと部分洗いしなくても、一緒に洗濯した時に綺麗に落ちていました。
(ちなみに洗濯は水でやっており、柔軟剤も一緒に使用しています。)
そしてたまにお風呂場もオキシ漬けしています。
基本的に家中綺麗にできる万能洗剤って感じですね。
ただ、私が購入したものは蓋が固く、開けにくいので、こっちの方がいいかもしれないですね。
コメント